常翔学園で働く人
VOICE

YAZAWA

前職の経験を生かし
大学を企業側の視点で見ることで
双方にWin-Winの連携を。

大阪工業大学 研究支援・社会連携センター

矢澤さん

  • 2021年 キャリア入職(専任職員登用制度)

Q. 現在の仕事、担当業務について教えてください。

主に産学連携の業務を中心に教員のサポートを行っています。

大阪工業大学の研究シーズを社会に還元していくため、主に産学連携の業務を中心に教員のサポートを行っています。具体的には、企業からの問い合わせ対応、教員の研究内容とマッチしそうな企業への提案や契約業務を行っています。また、教員と打合せを行い、研究資金、補助金や公的予算の申請の提案・サポートも行っています。最近は大学発ベンチャー支援のサポートや研究広報を目的とした展示会の企画・出展なども担当しており、業務内容は多岐にわたっています。

Q. 現在も生かされている、前職の経験やノウハウはありますか?

企業側の視点で大学を俯瞰でき、
双方にWin-Winの連携を進めています。

大学業界に入職する前はものづくり企業で設計や商品企画、事業企画を行っていました。
製品開発を行うにあたり、大学との共同研究や公的な補助金の申請なども行ったことがあり、企業側の視点で大学を俯瞰することができることが役に立っています。その経験を生かし、企業とのWin-Winの連携を進められるように心掛けて活動をしています。

Q. 仕事のやりがいを感じる点は、
どのようなところですか?

メンバーとともに企画立案し、その成果が研究や論文につながっていく点です。

部署のメンバーや他の教職員とさまざまな企画を立てて、実行できるところにやりがいを感じます。また、企業との共同研究の契約や補助金の採択等で先生に喜んでもらえると、自分の事のようにうれしいです。さらにそれらの研究が元になって、良い論文が出ると、この仕事をやっていてよかったと思います。

Q. ワークライフバランスを保つために
心掛けていることはありますか?

健康第一。早起きとコーヒーで生活のリズムを一定に保っています。

健康第一をモットーに、生活のリズムを意識して早起きを心掛けています。朝にスイッチを入れるためにコーヒーを豆から挽いて飲み、その日の業務の準備と確認をするようにしています。また、仕事だけではなく私生活においても、人間万事塞翁が馬の精神で、あまり落ち込んだりしないようにしています。

仕事について